市内遺跡 発掘調査情報
ここでは、現在当センターが行っている発掘調査の一部をご紹介しています。
長岡京跡右京第1278次調査・・現地調査は終了しました
調査地:開田一丁目107-1の一部
発掘調査は、長岡京市庁舎の西側に新設される道路建設工事に伴うものです。 |
||
![]() 発掘調査現場の様子(南東から撮影) |
|
長岡京跡右京第1277
調査地:開田三丁目501他
この発掘調査は、JR長岡京駅と阪急長岡天神前駅を結ぶ道路の拡幅工事に伴うものです。 |
||||
|
乙訓寺第32次調査・・現地調査は終了しました
調査地:今里四丁目地内
今回の調査では、乙訓寺第29次(長岡京跡右京第1252次)調査で見つかった大型掘立柱建物の規模などを確認する追跡調査を行っています。 |
||
発掘調査現場の様子(北東から撮影) |
調査区南東で新たに確認された柱穴の様子 (東から撮影) |
乙訓寺第30次調査・・現地調査は終了しました
調査地:今里四丁目地内
|
||
発掘調査現場の様子(北東から撮影) |
確認中の柱穴の様子(北から撮影) |
長岡京跡右京第1264次調査・・現地調査は終了しました
調査地:開田一丁目108の一部 開田遺跡
|
||
発掘調査現場の様子(北西から撮影) |
長岡京跡右京第1262次調査・・現地調査は終了しました
調査地:開田三丁目506-1ほか 開田遺跡 この発掘調査は、JR長岡京駅と阪急長岡天神前駅を結ぶ道路の拡幅工事に伴うものです。 |
||
発掘調査現場の様子(東から撮影) |
六条条間小路南側溝の様子(西から撮影) |